研究
BDRでは、様々な分野の研究者が協力して、より高い目標に向かって研究を進めています。
セミナー・イベント
BDRでは、ライフサイエンス分野の国際的な研究者を招いて、年1回のシンポジウムや定期的なセミナーを開催しています。
働く・学ぶ
BDRでは、様々なバックグラウンドを持つ人々を受け入れ、オープンで協力的な研究環境の構築に努めています。
つながる・楽しむ
BDRでは、様々なメディアや活動を通じて、研究の魅力や意義を社会に発信しています。
ニュース
最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。
BDRについて
理研の強みを生かし学際的なアプローチで生命の根源を探求し、社会の課題に応えます。
科学的なブレークスルーや技術革新は、好奇心を原動力とした研究から生まれます。理研BDRでは、生物としてのヒトの機能を解き明かし、科学を通してグローバルな課題を解決することを目指しています。
新着情報
採用情報
抗体を利用する生物学・医学研究の再現性向上のために
哺乳類発生過程のミッシングリンク解明に期待
プラセボ効果の神経生物学的な実態の解明
解凍後72時間に三つの筋肉分解プロセスが存在
理研 生命機能科学 連携大学院研究室見学会(修士課程、博士課程)をオンライン開催します。大学院進学を考えている方は是非ご参加下さい! 事前登録、4月11日(金)10:00AMまで。
研究者への道のり:〜武田 美智子さんの場合〜
研究者にズームイン:勉強だけではたどり着けない!?脳科学と哲学
研究者への道のり:〜竹之内 修さんの場合〜
研究人十色:環境の変化を強みに変えて、異なる視点をつなぐ架け橋になる
ぴーからぶー:構成的細胞生物学研究チーム
2025年3月14日
2025年3月8日
2025年3月7日
2025年3月6日
2025年2月6日
PAGE TOP