
組織は常に新陳代謝を行うことで恒常性を保っており、中でも腸管上皮は特に新陳代謝の速い組織です。腸管上皮の分化過程における正確な細胞増殖制御は組織恒常性維持に極めて重要であり、その破綻が組織の萎縮やがん化につながることが知られています。当研究室では、腸管上皮において細胞増殖と細胞分化がどのように協調して制御されているかについて研究を行っています。特にマウス腸オルガノイドのライブイメージングや組織の多色イメージング、そして定量的な解析により、腸管上皮幹細胞の運命を決定する分子メカニズムを解明します。
 
              細胞周期レポーターFUCCIを発現する腸オルガノイド
主要論文
									Konagaya Y, Rosenthal D, Ratnayeke N, et al.
									An intermediate Rb-E2F activity state safeguards proliferation commitment.
									Nature
									 631, 424-431 (2024)
											doi: 10.1038/s41586-024-07554-2
									
									He J, Yamamoto M, Sumiyama K, et al.
									Two-photon AMPK and ATP imaging reveals the bias between rods and cones in glycolysis utility.
									FASEB Journal
									 35(9), e21880 (2021)
											doi: 10.1096/fj.202101121R
									
									Konagaya Y, Takakura K, Sogabe M, et al.
									Intravital imaging reveals cell cycle-dependent myogenic cell migration during muscle regeneration.
									Cell Cycle
									 19(22), 3167-3181 (2020)
											doi: 10.1080/15384101.2020.1838779
									
									Liu C, Konagaya Y, Chung M, et al.
									Altered G1 signaling order and commitment point in cells proliferating without CDK4/6 activity.
									Nature Communications
									 11(1), 5305 (2020)
											doi: 10.1038/s41467-020-18966-9
									
									Konagaya Y, Terai K, Hirao Y, et al.
									A Highly Sensitive FRET Biosensor for AMPK Exhibits Heterogeneous AMPK Responses among Cells and Organs.
									Cell Reports
									 21(9), 2628-2638 (2017)
											doi: 10.1016/j.celrep.2017.10.113
									
									Isoe Y, Konagaya Y, Yokoi S, et al.
									Ontogeny and Sexual Differences in Swimming Proximity to Conspecifics in Response to Visual Cues in Medaka Fish.
									Zoological Science
									 33(3), 246-254 (2016)
											doi: 10.2108/zs150213
									
メンバー
 
小長谷 有美
チームディレクター
松口 宗嗣
特別研究員
小野 沙桃実
特別研究員
加藤 寿美香
特別研究員
大森 絢加
テクニカルスタッフⅡ
IIZUKA Naomi
研修生
YAU Aiyan
研修生
KIM Ga Eun
研修生
平井 哲
研修生
藤原 美紀
アシスタント




 
							 
							