
ニュースホットな研究も話題もBDRから
ニュース
最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。
年で絞り込み
カテゴリーで絞り込み
652件中 81-100件目を表示

2024年5月8日 BDRニュース
学術集会
理研BDRが2つの国際会議にブースを出展
米国にてBDRの研究成果と人材募集について広報

2024年4月30日 研究成果
量子の群れが作る秩序
-非平衡系に生じる磁性の新機構を理論的に発見-

2024年4月25日 研究成果
RNAの高次構造をほどく分子機構
-多彩なRNAに対する認識機構を明らかに-

2024年4月22日 研究成果
手足の再生能力を取り戻す発生再起動制御因子を発見
-再生時特異的に発揮されるhox遺伝子の新たな役割-

2024年4月22日 BDRニュース
文部科学大臣表彰の受賞について
関根俊一チームリーダー、江原晴彦上級研究員が文部科学大臣表彰を受賞

2024年4月18日 研究成果
抗てんかん薬が効く仕組みを解明
-新たな抗てんかん薬やPETプローブの開発に寄与-

2024年4月15日 研究成果
SARS-CoV-2の転写開始の鍵となるRNA構造を同定
-汎コロナウイルス創薬の新規ターゲット開発に期待-

2024年4月15日 BDRニュース
研究人十色
国境も研究分野も越えて、自分らしく研究する
Rory Cerbus研究員 ー アメリカの大学で物理学を学び、沖縄、フランス、神戸と住む場所を移り変わりながら研究を続ける

2024年4月8日 研究成果
ガン診断に未踏の波長を利用
-医療応用が可能な安全性の高い短波赤外蛍光色素を開発-

2024年3月29日 研究成果
発達期のシナプスタンパク質組成の変化を解明
-げっ歯類との比較から見える霊長類の脳の進化と疾患への新たな知見-

2024年3月28日 研究成果
RNAの触手が遺伝暗号を読み解く!
-tRNA修飾の新機能-

2024年3月25日 BDRニュース
学術集会
大阪大学蛋白質研究所と合同シンポジウムを開催
生命の複雑性の解読をテーマに

2024年3月20日 研究成果
ガラクトースバイオセンサーの開発
-個体内、1細胞レベルでの糖代謝解析を可能に-

2024年3月19日 研究成果
腸内細菌が、腸の動きを活発にする
乳酸菌とアセチルコリンと蠕動運動の関係

2024年3月18日 BDRニュース
「子ども睡眠健診」プロジェクトで見えてきた実態
-プロジェクト参加校(小・中・高)の第三次(2024年度後期)募集を開始-

2024年3月15日 BDRニュース
BDRの研究ネホリハホリ
きちんと説明したい栄養の話
小坂元 陽奈 基礎科学特別研究員

2024年3月14日 BDRニュース
理研栄峰賞、理研梅峰賞の授与について

2024年3月8日 研究成果
サンマのゲノム情報を読み取り公開
-ほぼ未開だったサンマの科学的研究の土台として-

2024年3月8日 研究成果
神経シナプス後部のタンパク質の集積を司る因子を発見

2024年3月8日 BDRニュース
学術集会
科学界における女性の輝かしい未来へ
BDRでシンポジウムを開催