
ニュース 研究成果
研究成果 - 2018
年で絞り込み
カテゴリーで絞り込み
35件中 1-20件目を表示

2018年12月28日 研究成果
植物由来抗がん剤の仕組み
-標的タンパク質にRNA配列特異性を与える小分子化合物-

2018年12月10日 研究成果
プラセボ効果で痛みが和らぐのはなぜか

2018年12月6日 研究成果
脊椎動物の半規管の進化
-脊椎動物の共通祖先の内耳は、思いのほか複雑だった-

2018年11月28日 研究成果
皮膚で触覚が生まれる仕組みの一端を解明
-表皮幹細胞が感覚神経をコントロールしている-

2018年11月22日 研究成果
シグナル伝達に関わる三量体Gタンパク質が細胞膜を離れて細胞質にとどまる仕組みを原子レベルで解明

2018年11月12日 研究成果
神経細胞で軸索を一本だけにする仕組み

2018年11月5日 研究成果
「期待感」は痛みを和らげる
-プラセボ効果の神経生物学的な基盤の解明-

2018年11月2日 研究成果
高温超電導線材の超電導接合を持つ永久電流NMR
-NMRの普及に大きく貢献-

2018年11月1日 研究成果
Fam60aはメチル化を制御して遺伝子発現を変化させる

2018年10月30日 研究成果
運動する細胞の進行方向を決める仕組みを解明
-前側と後側を決める分子は互いに抑制し合う-

2018年10月16日 研究成果
レム睡眠を引き起こす2つの遺伝子

2018年10月12日 研究成果
マウスES細胞から機能的な唾液腺器官の再生に成功
-唾液分泌障害への応用に期待-

2018年10月9日 研究成果
サメのゲノムを解読
-サメの進化・生態の解明への新たな手がかり-

2018年10月5日 研究成果
真核生物での遺伝子読み取りの仕組みを解明

2018年10月3日 研究成果
1分子蛍光イメージングによるプロテオーム解析のために

2018年10月2日 研究成果
心不全などさまざまな病態を引き起こす微小管結合タンパク質MAP4の構造を高精度に解明

2018年9月26日 研究成果
細胞内1分子自動観察システム「AiSIS」
-顕微鏡操作、細胞認識、1分子観察を人工知能で完全に自動化-

2018年9月19日 研究成果
細胞膜の受容体1分子の動きから薬効を評価
-活性化したGPCR分子の動きは遅くなる-

2018年9月18日 研究成果
植物の病原菌感染を防ぐ画期的な植物免疫強化剤を開発
-植物免疫の歴史的難問「生長と防御のトレードオフ」を解決-

2018年8月29日 研究成果
レム睡眠に必須な遺伝子を発見
-睡眠はどこまで削れるか-