ロゴマーク
研究

研究

BDRでは、様々な分野の研究者が協力して、より高い目標に向かって研究を進めています。

セミナー・シンポジウム

セミナー・イベント

BDRでは、ライフサイエンス分野の国際的な研究者を招いて、年1回のシンポジウムや定期的なセミナーを開催しています。

働く・学ぶ

働く・学ぶ

BDRでは、様々なバックグラウンドを持つ人々を受け入れ、オープンで協力的な研究環境の構築に努めています。

つながる・楽しむ

つながる・楽しむ

BDRでは、様々なメディアや活動を通じて、研究の魅力や意義を社会に発信しています。

ニュース

ニュース

最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。

BDRについて

BDRについて

理研の強みを生かし学際的なアプローチで生命の根源を探求し、社会の課題に応えます。

高校生のための生命科学体験講座2024を開催しました遺伝子解析実習と研究者による講義の1日体験プログラム

2024年8月8日

理研BDRによる「高校生のための生命科学体験講座」、今年度は、7月25日、29日、8月2日の3日間、神戸キャンパスで開催しました。本イベントは2003年から毎年科学に興味を持つ高校生を対象に開催しており、今年は過去最多の応募がありました。

今年の体験実習では線虫を用いた遺伝子解析実習を行いました。海外からの参加を含む48名の高校生らは、初めて覗く双眼実体顕微鏡越しに線虫をすくい取る作業に悪戦苦闘したり、知識として知っていたPCRや電気泳動を実際に作業したりしながら、遺伝子型と表現型について理解を深めました。

また、発生エピジェネティクス研究チームの平谷伊知朗チームリーダーは細胞種ごとの個性や人の個人差を生む遺伝や染色体の謎に迫る研究についてレクチャーを行いました。研究室見学では顕微鏡越しに細胞分裂を観察したり、蛍光顕微鏡での観察像について説明を聞いたりしました。

参加者らは、研究の話を興味深く聞いたり研究室の雰囲気を感じたりすることで、研究職というものが新たな目標になったり、イメージがクリアになったと感じたようでした。また、自分と同様に生命科学に興味を持つ新たな友人との出会いが、今後の高校生活を有意義に過ごす一つのきっかけになりそうです。

PAGE
TOP