
ニュースホットな研究も話題もBDRから
ニュース
最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。
年で絞り込み
カテゴリーで絞り込み
668件中 1-20件目を表示

2025年7月30日 研究成果
脊椎動物最古の性染色体の発見
-ゲノム情報から迫るサメ・エイ類のユニークな性決定-

2025年7月24日 研究成果
自然界の構造体はどこまで再設計できるか?
-人工タンパク質設計で細胞骨格様構造を創出-

2025年7月8日 BDRニュース
BDRの研究ネホリハホリ
研究室を支える屋台骨
木下聖子(生体模倣システム理研白眉研究チーム/フィジカルバイオロジー研究チーム アシスタント)

2025年7月7日 BDRニュース
小幡史明チームディレクターが「三島海雲学術賞」を受賞
「健康寿命を制御する食要因の発見とその遺伝学的解析」をテーマとした研究が評価され

2025年7月3日 研究成果
マウスの母性養育行動を促進する神経機構
-眼窩前頭皮質による報酬系制御メカニズムの発見-

2025年6月25日 研究成果
植物に作らせた生理活性タンパク質が心臓再生医療を加速
-植物発現システムによるサイトカインの安全な生産技術を開発-

2025年6月13日 研究成果
「睡眠学習」が生じる条件を理論的に予測
-特定の神経活動量と学習則がシナプス結合を強化-

2025年6月13日 BDRニュース
BDRの研究ネホリハホリ
前立腺の発生をオルガノイドで
宇野 亘 特別研究員

2025年6月9日 研究成果
卵子染色体の正常性維持におけるヒストン修飾の新たな役割を解明
-ヒストン修飾H3K4me3は卵染色体や紡錘体の安定性を制御する-

2025年6月4日 研究成果
卵子へ染色体を正しく分配する手順
-動原体が安全な手順での染色体分配を準備する-

2025年6月3日 研究成果
神経回路の形成に重要なmRNAのメチル化
-細胞体でのメチル化が成長円錐での翻訳を制御-

2025年5月26日
タンパク質の立体構造を解析し、研究を成功に導く

2025年5月14日 BDRニュース
稲田健吾研究員が令和7年度文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞

2025年5月12日 研究成果
細菌のゲノム構造進化を実験室で観測
-トランスポゾンに駆動された進化を加速する新手法を開発-

2025年5月9日 BDRニュース
BDRの研究ネホリハホリ
自動化のその先へ
田中 信行上級技師

2025年5月8日 BDRニュース
タンキラーゼ阻害剤で国内初となる医師主導第I相治験を開始
-タンキラーゼ阻害剤RK-582の薬事承認取得へ向けて-

2025年4月22日 BDRニュース
新しいセンター長が BDR に着任

2025年4月8日 BDRニュース
研究者にズームイン
指紋はどうやってできるんだろう?
藤原裕展 チームディレクター

2025年4月4日 研究成果
20種類の翻訳因子の持続的な再生産を達成
-自律的に増殖し続ける人工細胞の構築に期待-

2025年3月31日 BDRニュース
新しいチームリーダー3名が着任