
ニュースホットな研究も話題もBDRから
ニュース
最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。
年で絞り込み
カテゴリーで絞り込み
669件中 561-580件目を表示

2019年8月22日 研究成果
ゲノムDNAの立体構造から見えた乳がん細胞の弱点
-再発乳がんの治療に新たな道-

2019年8月13日 BDRニュース
一般向けイベント
「高校生のための生命科学体験講座2019」を開催

2019年8月13日 研究成果
染色体の形は細胞分化と共にこう変わる
-分化に伴うゲノムの三次元構造変化を1細胞レベルで明らかに-

2019年8月9日 研究成果
胚盤胞の分化を再現
-多能性幹細胞から全能性の謎に迫る-

2019年7月31日 BDRニュース
BDRの研究ネホリハホリ
老化の研究は、コツコツ
宇野 雅晴 研究員

2019年7月30日 研究成果
単一細胞からの超高感度メタボローム分析法を開発
-1細胞レベルでの病理診断や薬効評価へ向けて-

2019年7月27日 BDRニュース
前田光代 客員主管研究員(理研-JEOL連携センター・マルチモダル微細構造解析連携ユニット)のエッセイが産経新聞の連載「科学の中身」に掲載されました

2019年7月24日 研究成果
細胞が生きたままでミトコンドリアの内膜構造が鮮明に見えた
-ミトコンドリアの形態制御異常がもたらす神経変性疾患の診断技術や創薬開発ツールとして期待-

2019年7月19日 BDRニュース
西田栄介センター長が第60回藤原賞を受賞

2019年7月11日 研究成果
細胞が対称性を破る仕組み
-極性を持たない細胞に非対称性を与える-

2019年7月10日 研究成果
人工知能を用いた簡便な白血病の薬剤耐性検査法を開発

2019年7月9日 研究成果
泳ぐ一細胞の代謝を経時測定
-同一場所での細胞単離・培養・経時観察が可能に-

2019年7月8日 研究成果
ミミズで弁をつくる
-化学刺激によるミミズ筋肉の持続的収縮を用いた弁(バルブ)-

2019年6月30日 BDRニュース
BDRの研究ネホリハホリ
ミクロとマクロを繋いで新しい生物学を
久米 慧嗣 研究員

2019年6月26日 研究成果
発生期の大脳で分化細胞と未分化細胞の移動開始をもたらす共通の分子を明らかに
-「大脳のシワ」形成に貢献する外側放射状グリアはどのように誕生するか-

2019年6月24日 BDRニュース
平井内閣府特命担当大臣が神戸地区および播磨地区を視察

2019年6月14日 BDRニュース
南官杓駐日大韓民国大使が生命機能科学研究センターを視察

2019年6月12日 BDRニュース
2018年度「理研栄峰賞」および2018年度「理研梅峰賞」の受賞者が決まりました

2019年6月11日 研究成果
触れずにヌメリをはかる
-バイオフィルム制御技術の開発に貢献-

2019年5月31日 BDRニュース
BDRの研究ネホリハホリ
肺の研究は洞窟探検
森本 充 チームリーダー