
ニュースホットな研究も話題もBDRから
ニュース
最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。
年で絞り込み
カテゴリーで絞り込み
652件中 301-320件目を表示

2022年2月17日 研究成果
昆虫ホルモンの生合成を撹乱する蚊の発育阻害剤の発見
-環境に優しい農薬の開発に向けて-

2022年2月14日 BDRニュース
研究者にズームイン
ヒューマノイドロボットがライフサイエンス研究をクリエイティブに躍進させる
落合幸治 研究員

2022年1月27日 BDRニュース
谷口チームリーダーが第9回京都SMI中辻賞を受賞

2022年1月24日 研究成果
オペロン構造の進化過程の実証実験に成功

2022年1月21日 研究成果
シグナル伝達による多様な細胞応答の起源
-実験と理論の融合による反応特性の決定-

2022年1月21日 研究成果
機能性の高い移植用網膜組織の開発
-遺伝子改変ヒトES細胞を用いた未熟網膜組織の移植-

2022年1月21日 BDRニュース
BDRの研究ネホリハホリ
Follow the heart
坂口あかね 研究員

2022年1月18日 研究成果
胎盤らしさを支える分子基盤を解明
-胎盤の細胞は高度に安定化されたクロマチン構造をとる-

2022年1月14日 研究成果
B型肝炎ウイルス感染を抑制する抗体を開発
-ウイルス侵入受容体をターゲットにした新しい抗体医薬に貢献-

2022年1月11日 BDRニュース
研究者にズームイン
脳科学者に聞いた!性格とホルモンの関わり
高橋佳代 上級研究員

2021年12月22日 研究成果
塩基の代わりに酸を使うクロスカップリング反応
-放射光が解き明かすルイス酸の役割-

2021年12月20日 BDRニュース
谷口雄一チームリーダーが「日本学術振興会賞」を受賞

2021年12月20日 BDRニュース
研究最前線
2年間流れ続けた永久電流―その意味とは?
柳澤吉紀 ユニットリーダー

2021年12月13日 研究成果
シグナル伝達複合体の2段階活性化
-GPCRによるアレスチンの動的な活性化機構を解明-

2021年12月13日 BDRニュース
日髙拓也訪問研究員が井上研究奨励賞を受賞

2021年12月8日 研究成果
新型コロナウイルスに殺傷効果を持つ記憶免疫キラーT細胞
-体内に存在するもう一つの防御部隊-

2021年12月8日 研究成果
高分解能ポータブルNMRの開発に成功
-高温超電導バルク磁石により卓上機並みのサイズを実現-

2021年12月8日 BDRニュース
研究最前線
イソギンチャクで動物の体の進化を探る
サフィエ・エスラ・サルペル 訪問研究員

2021年12月7日 研究成果
ウイルスによる細胞のストレス応答抑制機構の解明
-ウイルスタンパク質による神経保護治療の可能性を探る-

2021年12月7日 研究成果
細胞がグルコース代謝量を制御する巧妙な仕組み
-細胞中のATP濃度に依存した酵素活性の新たな制御機構の解明-