
研究研究分野
BDRはヒトおよび生物のライフサイクルの本質に迫るため、生物学の様々な研究分野からアプローチしています。

構造分子生物学分野
生体分子の構造と機能を解析し、機能分子の設計に応用します。

細胞システム分野
細胞内の分子や細胞動態の精密計測により、細胞システムの理解をめざします。

生命モデリング分野
計算科学に基づく生体分子・細胞のモデル化と予測をおこないます。

細胞・臓器機構分野
個体における細胞間相互作用や、臓器間連関機構の解明に取りくみます。

健康・病態科学分野
合成生物学と分子イメージングにより、個体機能の恒常性とその破綻を捉えます。

成長・発達科学分野
動物の発生・老化メカニズムの解明から、ヒトのライフサイクルの理解につなげます。

臨床橋渡しプログラム
臨床現場でのニーズとセンターの最先端研究の融合をめざすBDR独自の研究プログラム。

理研の研究センターや大学等で行われる様々な研究から見いだされる創薬・医療技術シーズを対象に、研究開発段階のステージアップを図り、企業・医療機関に橋渡しすることを目指しています。