ロゴマーク
研究

研究

BDRでは、様々な分野の研究者が協力して、より高い目標に向かって研究を進めています。

セミナー・シンポジウム

セミナー・イベント

BDRでは、ライフサイエンス分野の国際的な研究者を招いて、年1回のシンポジウムや定期的なセミナーを開催しています。

働く・学ぶ

働く・学ぶ

BDRでは、様々なバックグラウンドを持つ人々を受け入れ、オープンで協力的な研究環境の構築に努めています。

つながる・楽しむ

つながる・楽しむ

BDRでは、様々なメディアや活動を通じて、研究の魅力や意義を社会に発信しています。

ニュース

ニュース

最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。

BDRについて

BDRについて

理研の強みを生かし学際的なアプローチで生命の根源を探求し、社会の課題に応えます。

岩根 敦子チームリーダーの写真

チームリーダー
岩根 敦子 Ph.D.

細胞場構造研究チーム

[2023年3月 終了]

E-mail atsuko.iwane[at]riken.jp

[at]を@に変えてください

当研究室では細胞内超微細構造を電子顕微鏡観察し、細胞分裂、分化、発生などの状態における細胞場と標的超分子や小器官のダイナミックスを光学顕微鏡などと共同して明らかにする研究開発をしたいと考えています。具体的にはクライオTEM-Tomographyを用いて光学顕微鏡だけでは観察出来ない細胞内の標的超分子や小器官とそれを取り巻く環境を化学固定・染色せずに生きた状態に限りなく近い状態を保持しながら高分解能観察します。また、FIBとSEMが同一チャンバーに取り付けられたDualBeam装置を用いて、試料のスライス加工と断面SEM観察を交互に行い、そこで得られた2次元の連続SEM像をコンピュータによって三次元再構築し、X線トモグラフィーと電子線トモグラフィーの間の分解能で組織・細胞内の標的物とそれを取り巻く環境を丸ごと観察します。

研究テーマ

  • クライオ電子顕微鏡を用いた生細胞の無染色イメージング法の開発
  • 集束イオンビーム加工ー走査電子顕微鏡と3D再構成系による細胞丸ごと構造解析

主要論文

Mizuno K, Shiozawa K, Katoh TA, et al.
Role of Ca2+ transients at the node of the mouse embryo in breaking of left-right symmetry.
Science Advances 6, eaba1195 Tue Dec 01 00:00:00 JST 2020 doi: 10.1126/sciadv.aba1195

Miyamoto T, Hosoba K, Itabashi T, et al.
Insufficiency of ciliary cholesterol in hereditary Zellweger syndrome.
The EMBO journal 39(12), e103499 Wed Jun 17 00:00:00 JST 2020 doi: 10.15252/embj.2019103499

Fujii T, Iwane AH, Yanagida T, Namba K.
Direct visualization of secondary structures of F-actin by electron cryomicroscopy.
Nature 467(7316), 724-728 Wed Dec 01 00:00:00 JST 2010 doi: 10.1038/nature09372

Nishikawa S, Arimoto I, Ikezaki K, et al.
Switch between Large Hand-Over-Hand and Small Inchworm-like Steps in Myosin VI.
Cell 142(6), 879-888 Mon Nov 01 00:00:00 JST 2010 doi: 10.1016/j.cell.2010.08.033

Watanabe TM, Yanagida T, Iwane AH.
Single molecular observation of self-regulated kinesin motility.
Biochemistry 49, 4654-4661, Fri Oct 01 00:00:00 JST 2010 doi: 10.1021/bi9021582

Iwane AH, Morimatsu M, Yanagida T.
Recombinant alpha-actin for specific fluorescent labeling.
Proceedings of the Japan Academy Series B-Physical and Biological Sciences 85(10), 491-499 Tue Dec 01 00:00:00 JST 2009 doi: 10.2183/pjab.85.491

Iwaki M, Iwane AH, Shimokawa T, et al.
Brownian search-and-catch mechanism for myosin-VI steps.
Nature Chemical Biology 5(6), 403-405 Sun Nov 01 00:00:00 JST 2009 doi: 10.1038/nchembio.171

Iwane AH. Tanaka H, Morimoto S, et al.
The neck domain of myosin II primarily regulates the actomyosin kinetics, not the 10.1016/j.jmb.2005.08.013stepsize.
Journal of Molecular Biology 353, 213-221, Thu Dec 01 00:00:00 JST 2005 doi: 10.1016/j.jmb.2005.08.013

Tanaka H, Homma K, Iwane AH, et al.
The motor domain determines the large step of myosin-V.
Nature 415, 192-195, Sun Dec 01 00:00:00 JST 2002 doi: 10.1038/415192a

Kitamura K, Tokunaga M, Iwane AH, Yanagida T.
A single myosin head moves along an actin filament with regular steps of 5.3 nanometres.
Nature 397, 129-134, Wed Dec 01 00:00:00 JST 1999 doi: 10.1038/16403

Iwane AH, Funatsu T, Harada Y, et al.
Single molecular assay of the individual ATP turnovers by a myosin-GFP fusion protein expressed in vitro.
FEBS Letters 407, 235-238, Mon Dec 01 00:00:00 JST 1997 doi: 10.1016/S0014-5793(97)00359-1

Iwane AH, Kitamura K, Tokunaga M, Yanagida T.
Myosin subfragment-1 is fully equipped with factors essential for motor function.
Biochemical and Biophysical Research Communications 230, 76-80, Sat Nov 01 00:00:00 JST 1997 doi: 10.1006/bbrc.1996.5861

PAGE
TOP