ロゴマーク
研究

研究

BDRでは、様々な分野の研究者が協力して、より高い目標に向かって研究を進めています。

セミナー・シンポジウム

セミナー・イベント

BDRでは、ライフサイエンス分野の国際的な研究者を招いて、年1回のシンポジウムや定期的なセミナーを開催しています。

働く・学ぶ

働く・学ぶ

BDRでは、様々なバックグラウンドを持つ人々を受け入れ、オープンで協力的な研究環境の構築に努めています。

つながる・楽しむ

つながる・楽しむ

BDRでは、様々なメディアや活動を通じて、研究の魅力や意義を社会に発信しています。

ニュース

ニュース

最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。

BDRについて

BDRについて

理研の強みを生かし学際的なアプローチで生命の根源を探求し、社会の課題に応えます。

研究リーダーの写真

研究リーダー(上級研究員)
宮西 正憲* M.D., Ph.D.

造血幹細胞研究開発

[2022年6月 終了]

*現在の連絡先:miya75[at]med.kobe-u.ac.jp

[at]を@に変えてください

新たな造血幹細胞の可能性を発見し、次世代医療への応用を目指す

造血幹細胞を用いた移植医療は、これまで数多くの難病患者の命を救ってきました。その臨床的効果より、血液中には生涯に渡りあらゆる血液細胞を作り続ける細胞(造血幹細胞)が存在するはずであると考えられています。その一方で、造血幹細胞の正体は驚くほど未解明のままです。その根源的な理由は、造血幹細胞と思われる細胞が極めて稀少であり(マウス骨髄有核細胞10万細胞に1細胞!)、造血幹細胞のみを抽出して、解析することが不可能であったことが挙げられます。私達の研究室では、独自に開発した造血幹細胞同定・解析手法を駆使し、この大きな難問にチャレンジしています。

また、国内外の研究機関・企業等と積極的な共同研究開発を行っており、造血幹細胞のみが有する非常に魅力的な細胞学的能力を限界まで開拓し、新たな医療の扉を切り開くことにもチャレンジしています。

研究テーマ

  • 造血幹細胞特異的機能のメカニズム解明
  • 老化に伴う造血機能変化に関する基礎的研究
  • 新たな造血幹細胞移植法の開発
  • 新たな造血幹細胞活用法の開発
  • 外部機関との連携によるトランスレーショナル・リサーチ

主要論文

Sakamaki T, Kao KS, Nishi K, et al.
Hoxb5 defines the heterogeneity of self-renewal capacity in the hematopoietic stem cell compartment.
Biochemical and Biophysical Research Communications 539, 34-41 Wed Dec 01 00:00:00 JST 2021 doi: 10.1016/j.bbrc.2020.12.077

Tsai JM, Shoham M, Fernhoff NB, et al.
Neutrophil and monocyte kinetics play critical roles in mouse peritoneal adhesion formation.
Blood Advances 3(18), 2713-2721 Sun Dec 01 00:00:00 JST 2019 doi: 10.1182/bloodadvances.2018024026

Takagaki S, Yamashita R, Hashimoto N, et al.
Galactosyl carbohydrate residues on hematopoietic stem/progenitor cells are essential for homing and engraftment to the bone marrow.
Scientific Reports 9(1), 7133 Fri Nov 01 00:00:00 JST 2019 doi: 10.1038/s41598-019-43551-6

Szade K, Gulati GS, Chan CKF, et al.
Where Hematopoietic Stem Cells Live: The Bone Marrow Niche.
Antioxidants & Redox Signaling 29(2), 191-204 Sat Dec 01 00:00:00 JST 2018 doi: 10.1089/ars.2017.7419

Chen JY, Miyanishi M, Wang SK, et al.
Hoxb5 marks long-term haematopoietic stem cells and reveals a homogenous perivascular niche.
Nature 530(7589), 223-227 Thu Dec 01 00:00:00 JST 2016 doi: 10.1038/nature16943

Miyanishi M, Mori Y, Seita J, et al.
Do pluripotent stem cells exist in adult mice as very small embryonic stem cells?
Stem cell reports 1(2), 198-208 Sun Dec 01 00:00:00 JST 2013 doi: 10.1016/j.stemcr.2013.07.001

Tseng D, Volkmer JP, Willingham SB, et al.
Anti-CD47 antibody-mediated phagocytosis of cancer by macrophages primes an effective antitumor T-cell response.
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 110(27), 11103-11108 Sun Dec 01 00:00:00 JST 2013 doi: 10.1073/pnas.1305569110

Miyanishi M, Segawa K, Nagata S.
Synergistic effect of Tim4 and MFG-E8 null mutations on the development of autoimmunity.
International Immunology 24(9), 551-559 Sat Dec 01 00:00:00 JST 2012 doi: 10.1093/intimm/dxs064

Miyanishi M, Tada K, Koike M, et al.
Identification of Tim4 as a phosphatidylserine receptor.
Nature 450(7168), 435-439 Sat Dec 01 00:00:00 JST 2007 doi: 10.1038/nature06307

Baba T, Kariya M, Higuchi T, et al.
Neuropilin-1 promotes unlimited growth of ovarian cancer by evading contact inhibition.
Gynecologic Oncology 105(3), 703-711 Thu Nov 01 00:00:00 JST 2007 doi: 10.1016/j.ygyno.2007.02.005

Miyanishi M, Mandai M, Matsumura N, et al.
Immortalized ovarian surface epithelial cells acquire tumorigenicity by Acrogranin gene overexpression.
Oncology Reports 17(2), 329-333 Mon Oct 01 00:00:00 JST 2007 doi: 10.3892/or.17.2.329

PAGE
TOP