
チームリーダー
片岡 洋祐
M.D., Ph.D.
細胞機能評価研究チーム
[2023年3月 終了]
E-mail kataokay[at]riken.jp
[at]を@に変えてください
がんや認知症など多くの病は、身体の中の細胞や組織が正常な機能を失ってしまうことで生じます。その背景には、加齢や疲労による組織炎症、組織修復能の低下などが関与するものと考えられています。
私たちは、PET、MRI、蛍光・発光イメージング・顕微内視鏡・電子顕微鏡などを用いて個体レベルから細胞レベルまでを繋げたマルチモダルイメージングを実現しています。特に、中枢神経組織をはじめ、全身に分布する幹細胞・前駆細胞を可視化し、加齢による変化などを解析しています。また、老化や疲労・がん・中枢神経疾患などにおける組織・細胞のイメージング情報をビッグデータ化し、他のオミックス解析と組み合わせて統合的に解析することで、さまざまな病態における臓器・組織・細胞どうしの機能連関を明らかにしたいと思っています。さらに、生体内の幹細胞・前駆細胞機能や免疫制御機能、組織修復・再生機能を制御するための光やプラズマを用いた新しい医療技術の開発にも挑戦しています。



研究テーマ
- 生体内幹・前駆細胞のマルチモダルイメージングと機能解析
- イメージングとオミックス解析による老化および疲労の病態生理学的研究
- 新しい生体機能解析・制御技術の開発
主要論文
Sugita S, Yamato M, Hatabu T, Kataoka Y.
Involvement of cancer-derived EMT cells in the accumulation of 18F-fluorodeoxyglucose in the hypoxic cancer microenvironment.
Scientific Reports
11, 9668 (2021)
doi: 10.1038/s41598-021-88414-1
Tamura Y, Takata K, Eguchi A, et al.
Age-related changes in NG2-expressing telocytes in rat stomach.
PLOS ONE
16(4), e0249729 (2021)
doi: 10.1371/journal.pone.0249729
Konishi H, Okamoto T, Hara Y, et al.
Astrocytic phagocytosis is a compensatory mechanism for microglial dysfunction.
EMBO Journal
39, e104464 (2020)
doi: 10.15252/embj.2020104464
Kitami T, Fukuda S, Kato T, et al.
Deep phenotyping of myalgic encephalomyelitis/chronic fatigue syndrome in Japanese population.
Scientific Reports
10, 19933 (2020)
doi: 10.1038/s41598-020-77105-y
Tamura Y, Takata K, Eguchi A, Kataoka Y.
In vivo monitoring of hair cycle stages via bioluminescence imaging of hair follicle NG2 cells.
Scientific Reports
8, 393 (2018)
doi: 10.1038/s41598-017-18763-3
Nakano M, Tamura Y, Yamato M, et al.
NG2 glial cells regulate neuroimmunological responses to maintain neuronal function and survival.
Scientific Reports
7, 42041 (2017)
doi: 10.1038/srep42041
Yamano E, Sugimoto M, Hirayama A, et al.
Index markers of chronic fatigue syndrome with dysfunction of TCA and urea cycles.
Scientific Reports
6, 34990 (2016)
doi: 10.1038/srep34990
Tamura Y, Takahashi K, Takata K, et al.
Noninvasive Evaluation of Cellular Proliferative Activity in Brain Neurogenic Regions in Rats under Depression and Treatment by Enhanced [18F] FLT-PET Imaging.
Journal of Neuroscience
36(31), 8123-8131 (2016)
doi: 10.1523/JNEUROSCI.0220-16.2016
Iwawaki T, Akai R, Oikawa D, et al.
Transgenic mouse model for imaging of interleukin-1β-related inflammation in vivo.
Scientific Reports
5, 17205 (2015)
doi: 10.1038/srep17205
Kume S, Yamato M, Tamura Y, et al.
Potential biomarkers of fatigue identified by plasma metabolome analysis in rats.
PLOS ONE
10(3), e0120106 (2015)
doi: 10.1371/journal.pone.0120106
メンバー
田村 泰久
副チームディレクター
大和 正典
研究員
江口 麻美
テクニカルスタッフⅠ
高田 孔美
テクニカルスタッフⅠ
團野 紗莉
テクニカルスタッフⅠ
岡本 麻也子
アシスタント
川勝 薫平
大学院生リサーチ・アソシエイト
前田 光代
客員主管研究員
船曳 和雄
客員主管研究員
後藤 俊志
客員研究員
窪田 望
客員研究員
上田 知永
客員技師
沖中 勇輝
研修生
秋田 智香
研究パートタイマーⅡ
勢田 佳加
研究パートタイマーⅡ
神前 静香
研究パートタイマーⅡ