ロゴマーク
研究

研究

BDRでは、様々な分野の研究者が協力して、より高い目標に向かって研究を進めています。

セミナー・シンポジウム

セミナー・イベント

BDRでは、ライフサイエンス分野の国際的な研究者を招いて、年1回のシンポジウムや定期的なセミナーを開催しています。

働く・学ぶ

働く・学ぶ

BDRでは、様々なバックグラウンドを持つ人々を受け入れ、オープンで協力的な研究環境の構築に努めています。

つながる・楽しむ

つながる・楽しむ

BDRでは、様々なメディアや活動を通じて、研究の魅力や意義を社会に発信しています。

ニュース

ニュース

最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。

BDRについて

BDRについて

理研の強みを生かし学際的なアプローチで生命の根源を探求し、社会の課題に応えます。

入來 篤史チームリーダーの写真

チームリーダー
入來 篤史 D.D.S., Ph.D., D.M.Sc.

象徴概念発達研究チーム

[2023年3月 終了]

E-mail atsushi.iriki[at]riken.jp

[at]を@に変えてください

身体臓器の一つである霊長類の脳が、人間社会を形成するヒトの知的な精神を進化創発させた、生物科学的な仕組みを解明する。

身体臓器の一つである脳神経が、人間社会をつくる知的な精神を進化創発させた生物科学的な仕組みの解明を目指します。方法として分子神経遺伝学的手法から脳機能イメージングに亙る先端技術データの複雑系数理解析などを駆使し、学究理念として物質から精神が進化創発する基本原理を追究することを通じて、社会貢献として人間の健全な精神の涵養に資するその発達・加齢過程の定量評価技術の開発・実装を志します。具体的には、道具やビデオなどを使うように訓練したサルの行動学的および神経生理学的解析を軸として、ヒトの知的認知機能の進化的基盤を構成すると考えられる、身体の構造や運動に立脚した象徴概念形成/推論/言語/自己意識などの萌芽の認知神経生物学的解析を行います。そして、霊長類進化の過程でヒト脳がこれらの能力を獲得するに至った生物科学的メカニズムを、心−身相関の観点から脳神経と全身臓器との機能的関連性を再吟味するとともに、野生環境下のサルの道具を使った採餌行為を通した脳−腸連関による脳神経発達の修飾作用を検討することによって、精神と身体と環境との生涯に亙る機能連関の動的機構を理解し、その社会発達過程の定量化法を開発します。

研究テーマ

  • 心−身相関の観点からの脳神経系と全身臓器の機能的ネットワークの動的解析
  • 三位一体ニッチ構築理論 (脳−認知行動−環境の相互作用) による霊長類脳進化のメカニズムの解明
  • 脳機能/構造イメージングによる自己意識を含む高次精神機能創発の原理の追及

主要論文

Iriki A, Suzuki H, Tanaka S, et al.
The sapient paradox and the great journey: Insights from cognitive psychology, neurobiology and phenomenology.
Psychologia Wed Aug 04 00:00:00 JST 2021 doi: 10.2117/psysoc.2021-B017

Tia B, Takemi M, Kosuge A, et al.
Spectral power and phase-amplitude coupling in marmoset frontal motor cortex during natural locomotor behavior.
Cerebral Cortex 31, 1077-1089 Mon Feb 01 00:00:00 JST 2021 doi: 10.3390/brainsci11020157

Bretas RV, Taoka M, Hihara S, et al.
Neural evidence of mirror self-recognition in the secondary somatosensory cortex of macaque: observations from a single-cell recording experiment and implications for consciousness
Brain Sciences 11(2), 157 Mon Jan 25 00:00:00 JST 2021 doi: 10.3390/brainsci11020157

Bretas RV, Taoka M, Suzuki H, et al.
Secondary somatosensory cortex of primates: Beyond body maps, towards conscious “self-in-the-world” map.
Experimental Brain Research 238, 259-272 Tue Jan 21 00:00:00 JST 2020 doi: 10.1007/s00221-020-05727-9

Gumert MD, Tan A, Luncz L, et al.
Prevalence of tool behaviouris associated with pelage phenotype in intraspecific hybrid long-tailed macaques (Macaca fascicularis aureax M. f. fascicularis).
Behavior 156, 1083-1125 Mon Jul 29 00:00:00 JST 2019 doi: 10.1163/1568539X-00003557

Kato M, Yokoyama C, Kawasaki A, et al.
Individual identity and affective valence in marmoset calls: in vivo brain imaging with vocal soundplayback
Animal Cognition 21, 331-343 Tue Feb 27 00:00:00 JST 2018 doi: 10.1007/s10071-018-1169-z

Yamazaki Y, Kawarai S, Morita H, et al.
Faecal transplantation for the treatment of Clostridium difficile infection in a marmoset.
BMC Veterinary Research 13, 150 Wed Nov 01 00:00:00 JST 2017 doi: 10.1186/s12917-017-1070-z

Hihara S, Taoka M, Tanaka M, Iriki A.
Visual responsiveness of the neurons in secondary somatosensory area and its surrounding parietal opperculum regions of awake macaque monkeys.
Cerebral Cortex 25, 4535-4550 Tue Dec 01 00:00:00 JST 2015 doi: 10.1093/cercor/bhv095

Hashimoto T, Kitajo K, Kajihara T, et al.
Neural correlates of electrointestinography: insular activity modulated by signals recorded from the abdominal surface.
Neuroscience 289, 1-8 Sun Nov 01 00:00:00 JST 2015 doi: 10.1016/j.neuroscience.2014.12.057

Iriki A, Taoka M.
Triadic (ecological, neural, cognitive) niche construction: a scenario of human brain evolution extrapolating tool use and language from the control of reaching actions.
Philosophical Transactions of the Royal Society B Biological Science 367, 10-23 Thu Nov 01 00:00:00 JST 2012 doi: 10.1098/rstb.2011.0190

メンバー

山﨑 由美子

副チームリーダー

BRETAS VIEIRA Rafael

研究員

TIA Banty

研究員

朝長 容子

テクニカルスタッフⅠ

信川 光世

アシスタント

PAGE
TOP